ニッポンのコーヒー ネルフィルターの新しい時代が始まります

TOP > 東屋 大坊珈琲店 ネルフィルター小

東屋 大坊珈琲店 ネルフィルター小

・サイズ:長さ194 幅85mm ・容量:約50g (豆の適量 35g) ・素材:綿、ステンレス、楢 ・製造国:日本 ★

ネルドリップの名店、大坊珈琲店の味が蘇る。

『大坊珈琲店 コーヒーポットとネルフィルター』 東京・南青山で38年間、ネルドリップの名店として愛されていた大坊珈琲店。

2013年12月にビルの取り壊しにより惜しまれつつ閉店した当店の店主・大坊勝次さんが 使用していたドリップポットとネルフィルターが製品化されました。

大坊珈琲店はコーヒー好きに知られた名店。

大坊さん自ら豆の選定、焙煎、ブレンドをおこない、 濃いめながらもほのかな酸味と甘味、まろやかですっきりとした味わいは、多くのコーヒーファンを 魅了していました。

1975年以来、変わらぬこだわりとスタイル。

ブルーボトルコーヒー創業者ジェームス・フリーマンは日本の喫茶店文化から影響を受けていたと いうことですが、彼も大坊珈琲店を敬愛していたそうです。

『コーヒーポット』 ベースになっているのはユキワ・ドリップポットです。

特別に注ぎ口が縦長に細く加工されています。

点滴ドリップや糸を引くような細い注湯など、繊細で思い通りのドリップを可能にしてくれます。

『ネルフィルター』 こちらも大坊さんが実際に使用していた片面起毛のネルフィルター。

帝国ホテルでコンソメスープを濾す際に使われていたものと同じだったとのこと。

フィルターは手縫いされ、木柄やわっかも当時使われていたものと同じものが採用されています。

ネルドリップ派の方にはもちろん垂涎のアイテムかと思いますが、 なかなかネルドリップにトライできないでいた方も、ぜひこの名店の道具を機に ネルドリップをはじめてみてはいかがですか。

 

楽天で購入2,970円(税込み)